34歳独身男の考えごと

34歳独身男が自分に正直に我が道を生きて行くために考えたことを綴ります

携帯電話契約をMVNOに一本化できるか?その1

インド長期出張が終了し帰国した後のことを考えていて、携帯契約をMVNO一本化したら月々の携帯コストを大幅にカットできるのでは?と感じ、検討してみた。

MVNO一本化への検討に至った経緯は以下のとおり。

  • インドへ長期出張するにあたり、simロックフリーのiPhone6を購入済
  • インド長期出張前に使っていたAndroidはボロボロ(磁気センサとモーションセンサが故障)
  • 2015年12月で月々サポートが終了
  • もし現状で機種変更すると割高な新料金プランへ移行する必要あり

あと、現状の携帯電話使用状況も下記に書いておく。

  • 通話はほとんどしない(友人ならLINEトークで十分)
  • インターネットは月に3GBあれば十分
  • おサイフケータイ使用中(SuicaEdy、iD)
  • キャリア独自サービスは留守番電話のみ使用

 [現状の携帯電話料金]

まずは月々サポート終了後、機種変更をしない場合に基本料金がいくらになるか計算してみた。

合計:6849円(税抜:6523円)

  • タイプXiにねん :743円
  • Xiパケ・ホーダイライト定額料:4700円
  • spモード/メール等含む:300円
  • 留守番電話:300円
  • キャッチホン:200円
  • メロディコール基本:100円
  • オプションパック割引料:-200円
  • ケータイ補償サービス利用料(380):380円
  • タイプXiにねん :743円

契約キャリアはDoCoMoなんだけど、た、高い!

機種変更したら、この料金がもっと値上がりするの?! 

[MVNO選定]

MVNO一本化した場合の料金を計算するために、まずはMVNOを選定する。

MVNO回線に自分が求める要件は、ザックリと以下の感じ。 

  • MNODoCoMoであること(DoCoMo回線であること)
  • MVNO自体がMVNEであること
  • 通話ができる回線であること
  • 留守番電話機能があること
  • ライフラインを任せられる会社の回線であること

次に、通話と留守番電話が可能なMVNO回線を

留守番電話サービスがあるMVNO(格安SIM)比較 | MVNO(格安SIM)比較

から探し、さらに

NTTドコモの主要なMVNEとMVNOの関係をAPNから整理してみた | BLOGRAM

を基に、DoCoMo回線を使用していて、かつ、MVNO自体がMVNEである事業者のみに絞った結果は以下のとおり。

さらに、この中で”(個人的な視点で)ライフラインを任せられる”となると、mineoとIIJmio

両者のコストの違いは解約時の制限のみ。

  • mineoの解約制限:契約から12か月以内にMNP転出する場合、MNP転出手数料が11,500円に割増
  • IIJmioの解約制限:(12か月-利用開始月を0か月とした利用月数)×1000円(税抜)の契約解除料が必要で、MNP転出時にはMNP転出手数料が別途3000円必要

IIJmioMNP転出する場合の手数料が11000円以下になるのは、契約開始から5ヶ月目以降か。

回線品質は、下記情報によればmineoのほうが良いよう。

MVNO格安SIMの速度比較 10月 IIJmio/NifMo/楽天/FREETEL/OCN/BIGLOBE/DMM/UQ mobile/mineo/ぷららモバイルLTE他 | 格安スマホ回線研究所

実は、IIJmiosimカード持っていて、9月の一時帰国時に使ったけど、使い物にならないような速度低下は感じなかったので、大きな問題は無いと思う。

また、どう考えてもIIJmioのほうが技術力はある(*1)ので、IIJmioを選択。

*1:au回線のMVNOで使える構成プロファイルの可能性を見出したのはIIJmio(てくろぐ: APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?)

[MVNO一本化した場合の携帯電話料金]

 合計2052円(税抜:1900円)

  • 基本料(通話+3GB):1600円
  • 留守番電話:300円

安い!毎月約5000円も安い計算ですね。

[MVNO回線に一本化により受けられなくなるサービス]

良い機会なので、キャリアメールはお別れし、GmailOutlookに切り替えよう。

問題はおサイフケータイ

まあ、iPhone6自体がおサイフケータイを使えないから諦めるしかないけど、対応策は考えないと。

これは、移行可否や移行スケジュールとあわせて、次回検討しよう。

マイカーとカーシェアリング 郊外に住むドライブ好きが比較してみた

自分はマイカーを持っていたけど、インド長期出張に伴い売却してしまった。

しかし、そろそろ日本帰国が近づいてきており、帰国後に車をどうするのか真剣に考える必要が出てきた。

そこで、郊外に住んでいるドライブ好きの自分がカーシェアリングに移行できるか検討するため、マイカーとカーシェアリングのコストを比較してみた。

[カーシェアリングとは]

"複数の人で1台の車を共有することで、低コストで車を使いましょう"というシステム。

タイムズカープラスの利用方法の動画だけど、イメージをつかめると思う。

youtu.be

また、カーシェアリングの適否や活用法は下記サイトが詳しい。

カーシェア徹底活用宣言、現在3社入会中!

[前提]

計算に使用する各種前提や条件は、自分の現状から、下記のとおりとする。

  • 車はコンパクトカーの代表であるフィット
  • 年間走行距離は9,800km。ドライブ好きなので。一時は、年間2万km以上乗ってた…
  • ガソリン代は140円/L、燃費は15km/L、駐車場代は月額8,200円。郊外なので…。(フィットなら燃費はもっと良い気もする)
  • 高速代は含めない(マイカーかカーシェアリングかに関係なく同額のため)
  • 自動車保険は年間6万円(自分の等級で車対車+Aの自動車保険を付けるとこんなもの)
  • 車検費用は2年間で10万円とし、車検以外の点検整備費用も含むこの費用に含むとする。
  • カーシェアリングはタイムズカープラスを使用(自分の近所ではタイムズカープラスしかステーションが無い)

[マイカーの維持費]

純粋に維持費のみを計算すると、年間で約33万6千円、月あたり2万8千円となった。あれ、意外に安い?

内訳は下記のとおり。

  • ガソリン代 :年間で91,467円(燃費15km/L、140円/L)、月あたり約7,700円
  • 駐車場代 :年間で98,400円、月あたり8,200円
  • 自動車税 :年間で約35,000円、月あたり3000円
  • 車検代 :2年間で約10万円、月あたり約4,100円
  • 保険料 :年間で約6万円、月あたり約5千円

(参考)車自体の購入費

新車でFIT3ガソリン車の13G Fパッケージを150万円で購入し7年で償却した場合、年間214,320円、月あたり17,860円の負担。

[マイカー維持費相当額でカーシェアリングを何回使える?]

マイカーの維持費でカーシェアリングを使用した場合、何時間使えるかを計算した。

  1. 全額を従量制で使った場合:34時間
  2. 6時間パック3回+従量制:18時間+19.25時間
  3. 6時間パック4回+従量制:24時間+14.5時間

厳しい…

車が無いとどうにもならない場合のみ使ったとして、2でギリギリ何とかなるかも?ぐらい。

もちろん、ドライブには全く行けない

[年間9,800kmをカーシェアリングで走った場合の金額]

※この金額は毎回TCPを掛けた場合。

日常使用のみで月あたり52,797円かかる。内訳は以下。

もちろん、ドライブには全く行けない(平均733km×6回=4,400km)。

○休日(ひと月あたり合計350km、年間合計4200km)

週末5回のうち、4回は6時間or12時間を1パック、1回は12時間1パック・6時間1パックの2パックを、祝日は6時間パックを1パックを、それぞれ使う想定。

  • 12時間×3回(1回あたり70km):(6,690円+1120円(70km)+309円=8119円)×3=24,357円
  • 6時間×4回(1回あたり35km):4020円×4=16,080円

○平日(ひと月あたり合計100km、年間合計1200km)

週に1回は突発買い物や外食で使う想定。

  • 3時間×5回(1回あたり20km):2,472円×5=12360円

[結論]

移行不可。

カーシェアリングへの移行を機に車使用を減らしたとして、維持費+車購入費とカーシェアリング利用料が均衡するぐらい。

なお、ボーナスを考慮して年間費用を18分割した場合の負担額は下記のとおり。

  • 維持費:月あたり18,667円、ボーナスあたり56,000円
  • 車購入費:月あたり11,906円、ボーナスあたり35,720円

[所感]

電車通勤にもかかわらずカーシェアリング移行不可という結果になったのは意外。

やはり、通勤に使わなくとも日常使用が多く、さらにドライブとなると、マイカーの方がはるかにお徳(現時点では)。

なお、マイカーの維持費がカーシェアリング利用料を上回る場合、カーシェアリングへ移行すべきと考える。

でも、そうなる人って下記のいずれかで、車が日常的に必要な人じゃない気がする。

  • 駐車場が割高。例えば3万円以上とか。
  • 車を日常的に使わない。1週間以上使わなくても不自由無し。

[(参考)記事執筆時点のタイムズカープラス使用料金]

  • 従量制:206円/15分
  • 6時間パック:4,020円
  • 12時間:6,690円+16円/km
  • 24時間パック:8,230円+16円/km
  • TCP保障:309円/回

インド出張 何らかの成果を残せるのか?!

実は、6月から11月までの予定の長期出張でインドに来ている。
出張とはいうものの、海外プロジェクトに責任が少ない立場で関わることで様々なことを身に付けることが主目的で、研修的要素も強い。

今年3月、幸か不幸か、出張の候補者になったと知らされた時、自分には一応の選択権があった。
ただ、「受けます」と回答することで即ち出張者として選ばれるわけではなく、他部署からの希望者と共に選抜され、出張者が最終的に決定されるという話であった。

この出張の話が来た時、自分は当時のプロジェクトで、もがきにもがいていた。
プロジェクトのメンバーで、自分は唯一の設計者だったが、要件が曖昧で参画から1年半が経過するにもかかわらず、Fixしない設計。
自部署の同僚・上司ともに技術的なサポートは不十分で、関連部署からも強まるプレッシャー。
正直、疲弊していたし、このままで当時のプロジェクトがうまく進むはずもないとも感じていた。
そんな時に、この出張の話が来た。

部長、課長、担当職制に呼ばれ、出張を受ける意志はあるかとの質問を受けた。
担当職制は、当時のプロジェクトの推進リーダーでもあったのだが、慰留の言葉は無かった。
無言のまま、刹那ではあったが、眼と眼で担当職制と会話をしようとしたが、自分には何も読み取れなかったのを覚えている。
その瞬間に思った。
「こんなにもプロジェクトのためにもがいているのに、推進リーダーから見た自分の重要度はその程度なんだ」と。
ならば、こんなプロジェクトにいるよりも、出張に参加することで自分に変化をもたらすべきだと決意した。

あれから約半年、最終的に出張者に選ばれた自分は、今インドにいる。
自分に変化をもたらすことが出来ただろうか?残念ながらNoだ。
それどころか、日本帰国時に出張前の生活を再現するための新生活を立ち上げ計画を作りそうになる時さえある。

正直に言って、残りの出張期間で業務に関する意識・スキル等の面で、自分に大きな変化をもたらすのは困難かもしれないと、感じることが残念ながら最近は多い。
また、インドで生活をしていくのは、想像していた以上にストレスがたまるのも、残念ながら事実だ。
だから、日本帰国への思いがどんどん強くなっていくが、しょうがないことで、受け入れるしかないと思う。

だが、日本帰国時には出張前の生活を再現するように新生活を立ち上げようとするのだけはNGだ。
幸いなことに、今回の出張で得られる資金もあるし、日本業務復帰後1か月は出張前の忙しさにいきなり直面することは無いはずだ。
つまり、出張前とは異なる新たな生活を立ち上げる大きなチャンスなんだよ!

出張前の生活では、大きな不満もなかったけど、大きな満足も無かっただろ?
ってことは、今の生活は惰性なんだよ!!
(2014年秋から趣味として山を始め、かけがえの無いメンバーとの出会いとかは得られてるけど)

いきなり結婚とはいかなくても、まずは彼女は欲しいだろ?
単なる願望じゃないんだから、実現のために行動しようぜ!
1か月の短い期間かもしれないけど、時間はある・金もある、2015年12月に行動しなくて、いつ出来るんだよ??
出会い系でも良い、趣味の山でも良い、まずは出会うために行動しようぜ!!

そのために、ある種のプチ監禁に近い今の生活で、12月に向けた準備をしよう!!

どんな変化にも恐れはつきものだ。
失敗したら、金・時間・プライドを失うかもしれない…
だが、今回に限っては、そんなに大きなリスクじゃないだろ?!

がんばれ自分!!

インドでプリペイドsimを買ってみた

実は、現在、長期出張でインド南部のチェンナイに滞在中。
昨日、プリペイドsimを購入したので、今後インドで同じようにプリペイドsimを買う人のために、記録に残しておく。
※この情報は2015年10月現在の情報

[キャリア選び]
日本と同じようにインドにも複数のキャリアがある。
自分がチェンナイの街中でショップを見たことがあるものだと、下記の3つ。

この中だと、契約数やTV CM等の広告規模など、全ての観点でairtelが最大のキャリアである。
また、airtelのみが4G(=LTE)サービスを提供している。

そのため、はじめはairtelのプリペイドsimを買うつもりでいた。
だが、Webや会社の人から情報を集めていると、airtelのプリペイドsimを買うのは以下のように少しハードルが高いようだ。

  • airtelのWebサイトでは、チェンナイ市内のairtel storeでプリペイドsim購入可能と明記されていない
  • airtelのWebサイトの契約時必要書類のページにたどり着けなかった
  • 会社の人いわく「以前に一度買ったことあるけど、その時は予めairtel storeに連絡し、指定された日時にお店に行って購入した」

この時点で、airtelのプリペイドsim購入は断念。

次に候補としたのはVodafone

  • チェンナイの街中だとairtelの次に広告看板やショップを見かける
  • VodafoneのWebサイトにおいて、Vodafone storeでプリペイドsim購入可能なことや、必要書類について明記あり
  • 会社に社用iPhoneのsimがVodafoneの人がいるのだが、実測で1.5Mbps以上の速度が出ているとのこと

WebサイトでVodafone storeを検索したところ、行動範囲に店があるようなので、Vodafoneに決定。

[端末の準備]
どのキャリアと契約するかを問わず、インドで、通話・SMS・3Gデータ通信を行うには下記を満たす端末が必要。

※日本で売っている国際ローミング可能な携帯の場合、GSM900とGSM1800の両対応がほとんど
DoCoMoSoftbankスマホの場合、Band1には必ず対応している
※storeの人にAPN設定等を行ってもらうことが多いので、iPhone/Xperia/Galaxyなどメジャーな機種がオススメ
※インドだと中国製などの安価なAndroidスマホが1万円程度から購入できるので、新規購入も選択肢の一つ

自分は日本からsimロックフリーのiPhone6を持って来ているので問題無し

[契約必要書類の準備]
どのキャリアと契約するかを問わず、下記の書類が必要。

  1. パスポートの原本
  2. インドでの滞在先住所を証明する文書
  3. 日本での現住所を証明する英文証明書
  4. パスポート申請用サイズの写真(キャリアの店が指定サイズにカットしてくれる)

2はホテルに滞在しているならば、ホテルにレターを発行してもらうのが楽。
3は国際運転免許証しか思い付かない。

自分は1~4を全て持っていたから問題無かったけど、3は持っていない人多いと思う。
あくまで他の人のblog等からの推測だけど、2と3は一方でも契約とおせるような気がする。
(2か3の一方で契約をとおせた人はコメントくれるとありがたい)

(2015年10月26日追記)

先週末、会社の同僚が、ホテルのレターのみ(日本の現住所を証明する英文証明書無し)でプリペイドsimを購入できたようです。場所はチェンナイ市内のVodafone store。

[キャリアショップの選択]
Vodafoneの場合、Vodafone StoreとVodafone Mini Storeの2種類のストアがある。
Vodafone Storeだと日本のDoCoMoショップと同じような規模なので、Vodafone Storeに行くのがオススメ。
アクチベーションも手伝ってくれる可能性が高い。
必ず、VodafoneのWebで正規ストアの場所を事前に調べてから行くこと。
(現地の人に英語でいう場合、Vodafone showroomというと理解してもらえるはず)

[実際の契約の流れ]
自分の場合の流れを書いておきます。
下記の流れでアクチベーション含めて1時間ぐらいで完了。

ショップに行ったら、「プリペイドsimを購入したい」といえばトークン発行のうえでカウンターに通してくれた。
自分:「プリペイドsimを購入したい」
店員:「simサイズはノーマルorマイクロ?」
自分:「iphone6用のナノが欲しい」
店員:「OKサー。パスポートと写真ある?」
自分:「はい」(パスポートは、コピーと写真撮影のうえ、すぐに返してくれた)
店員:(猛烈な勢いで書類を作り始める)
店員:「住所を証明する書類ある?サー」
自分:「滞在中のホテルのレターだけど、これでいい?」
店員:「構わないサー。(レターを見た後に)このマネージャーの携帯番号知ってる?サー」
自分:「スマン、分からない」
店員:「OKサー。」
店員:「(ホテルに電話し)滞在客がレターもってプリペイドsim買いに来てるんだけど、マネージャーの携帯番号教えて。XXXXXXXXX?ありがとう。」
店員:(猛烈な勢いで書類をさらに作る)
店員:「現住所を証明する書類ある?サー」
自分:「国際運転免許証でいい?あと日本の住所なんだけど。」
店員:「OK、サー。」
店員:(猛烈な勢いで書類をさらに作る)
店員:「ここにサインしてサー」
自分:「はい」
店員:「ありがとうサー。ちょっと待ってて。(バックヤードに消えていった)」
店員:数分後「あなたのiphone貸してサー」
自分:「はい」
店員:「(sim装着してゴニョゴニョした後)今からアクチベーションの電話をするので、電話相手に名前・住所・親の名前を言ってね」
自分:「OK!(アクチベーションしてくれるんだ!ありがとう!!)」
店員:「(iPhoneに届いたSMSを確認後)アクチベーションできた。使えるか確認するので少し待って。(発着信できることを確認してくれた模様)」
店員:「全てOKサー」
自分:「OK。どうもありがとう」

[アクチベーション]
インドの携帯回線は契約完了後にアクチベーションを行わないと使用不可。
アクチベーションは専用番号(Vodafoneなら171)に契約者本人が連絡し、名前・住所・親の名前を契約書どおりに言う必要がある。
自分のように英語が得意じゃない場合、アクチベーションで苦労する可能性があるので、キャリアショップで契約するのがオススメ。

[リチャージ]
プリペイドsimなので、通話・SMS・データ通信に使用する料金は予め支払う必要がある。
契約時の初期チャージに追加で行う、この支払いをリチャージという。
Vodafoneの場合、キャリアショップとWebで可能だが、Webではインド発行のクレジットカードのみ使用可能なので要注意。

[その他]
・インドらしからぬスムーズかつ丁寧な対応で回線開通まで完了できた
・回線開通後しばらくiPhoneに「アクチベーション必要」とメッセージが出るが、しばらくしたら出なくなる(お店の人が教えてくれたとおり)
・データ通信は自分の滞在先ホテルでは、実測で2Mbps弱出ている
・この情報をもとに、契約できた/契約できなかった、等あったらコメントください

貯金 ~計画と実績~

貯金。大事だよね。
だいぶ前に、

家計貯蓄率がマイナス、日本経済の影響は? | 週刊東洋経済(経済・政治) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

なんてニュースもあったけど、あったほうが良いのは当然。

そうだけど、いくらの貯金があったら安心なのだろうか?
将来のライフプランを踏まえれば~と普通はなるんだろうけど、残念ながら、まだ将来のライフプラン無いww

参考までに、

みんないくら貯めている?平均貯蓄額は? [預金・貯金] All About

によれば、中央値は、年収500万円~750万円未満で600万円、30代で130万円、とのこと。
30代で130万円は少ないのでは…と思うのだが、「子あり・持ち家あり・車あり」という世帯もあるので、妥当なのかもしれない。

実は、「2015年末までに600万円」と何の根拠もなく目指していた。
だが、それでは意味が無いので、「いくら貯金できていたはずか」という観点で考え、それをもって計画としたい。

就職してから今まで、「手取り月収の25%×18」を年間目標額として、一応は貯金してきたつもりでいる。
なので、平均すると年間で約100万円を貯金できたはずなので、2015年度末で800万円貯まっている計算になる。
しかし、貯金を使って車(売却済)を購入したので、100万円のマイナス。
つまり、2015年度末で700万円貯まっている計画となる。

実績だが、2015年11月末で600万円の貯金を達成見込み。
計画どおり2015年度末まで貯金できるとして、12月~3月とボーナスの貯金額は約45万円なので、55万円の不足・・・orz

本来なら、ここで「貯金がんばる!」と宣言したいけど、無理だな。
なぜなら、将来以上に現在が大事だからねww

ということで、下記の新計画で、まずは2015年度末に650万円の貯金を目指す!
・2015年11月と12月の定期貯金はお休み
・2015年11月末で600万円を確実に貯金する。不足あれば、2015年11月給与から確保
・2015年11月の給与から4万円、2015年12月の給与から6万円、合計10万円を長期出張へのご褒美として確保
・2015年12月ボーナスから32万円、2016年1月~3月に6万円×3=18万円、合計50万円を貯金
※ボーナスの予想残額20万円は趣味や将来へ計画的に投資